ユーザをWheelグループに登録し、そのユーザで初めて管理者権限を使用(sudo)すると、以下の様なメッセージが出てきます。
We trust you have received the usual lecture from the local System
Administrator. It usually boils down to these three things:#1) Respect the privacy of others.
#2) Think before you type.
#3) With great power comes great responsibility.
日本語に訳すと、
私達はシステム管理者から教えを受けたので、あなたを信頼しています。
それは、以下の3つに要約されます。
1.他人のプライバシーを尊重しましょう。
2.入力する前に考えてみてください。
3.大いなる力には大いなる責任が伴う。
うまくはできませんが、このように訳せます。
何が言いたいのか、おおざっぱにまとめると「管理者権限を持つということは、それだけ責任が有るんだよ」というメッセージになります。
親切心というか、親心みたいなものを感じます。
初心を忘れずに。


![[.co] 世界で最も短いt.coやg.coなどの一文字+.coを使用しているwebサイトを全てまとめてみた!](https://i0.wp.com/blog.enotai.com/wp-content/uploads/2015/04/t.co_.png?resize=150%2C150&ssl=1)


![【Terastation】 新旧[TS-WXL]と[TS-5200D]について違いを考察してみる&分解レポ](https://i0.wp.com/blog.enotai.com/wp-content/uploads/2015/11/terastation-compare-open-door.jpg?resize=150%2C150&ssl=1)
![[Mac] 15万円くらいでメインのパソコンになってくれそうなMacを探してみた](https://i1.wp.com/blog.enotai.com/wp-content/uploads/2015/01/imac.png?resize=150%2C150&ssl=1)
